キレとIbisと私

先日の足元の悪い中での試乗祭りライドの際、乗りそびれてたBikeが一台ありました。 それがコチラ

Ibis社のmojo3 当店での呼称「赤い彗星」です。コイツを駆って再びいつもの「ゆぶね」に出没しましたってなわけでございます。 ちなみに同じく「真紅の稲妻」はmojoHD4

ゆぶねに着いて早速サクラトラックのダートジャンプ(DJ)でファーストインプレッション。 フルサスでDJすると通常はマッタリして飛びきれないもんですが、コイツは逆! 飛び出しでしっかりと踏み切れるし反動でいつもより多めに飛んじゃいます。

続いてバンピーで急斜面もありスリッピーなパンダハガーコースでライド。 様子見ってことでBikeまかせで走ってみたんですが、コントロールを失うことは無いけど路面とケンカしてスピードが乗らない。 悪く無いけどビックリするよなパフォーマンスも感じず。 ポジションやセッティングにも原因がある感じ。

そして本命、ブランキーパークでのライド。 こらもう、サイコーの一言。 確実に自分が上手くなったと勘違いするレベル。 炭素繊維なフレームそのものの軽さ&硬さとも相まってかなりキレがよく、アクションもやり易い。 この軽快さ、まるでハードテイルなジャンプBikeでライドしてる気分だけど、路面はしっかり捉えていてアクション前の予備動作=「ため」を作り易い。 なによりカラダにやさしい。

具体的にはスタート直後のポコジャンからのドロップインがキレイにキマルしバームの抜けも良いのでスピードが乗って3連のコブでロールも出来ちゃう始末。 バームtoヒップからの飛び出しもいつもより多めにウィップしちゃえます。

 こんな感じで短時間でいつも以上のライドが出来ちゃうIbisのmojo3
この感覚は、私にとっては実は懐かしい感じなんです。 というのも、このmojo3のシステムはDWリンクというヤツで、いまでこそ複数のメーカーが採用してますが、その昔は今は亡きIronHorseというメーカーが大々的に採用して世界一をGetしたことさえある由緒正しいヤツなんです。 んで、過去には私もronHorseに乗っていたことがあり、体に染み付いたその時仕込みの乗リ方が呼び起こされたのかも。

とにかく、操って楽しいBike。 前述の試乗会でまみれたSantacruzさん達が自動車でいうところのハイパワー4WDならこのmojo3は軽量FRスポーツ。 前者は、多くの人がBikeのパフォーマンスのご利益で安全に速く走れるのに対し、後者は乗手の技量次第で如何様にもなるイメージ。 mojo3は乗手の技量を引き上げてくれるBikeなのかも、と感じたこの日のライドでしたとさ。

このブログの人気の投稿

FOESのアナログ

本日の作業報告

惚れた理由(ワケ)