投稿

2015の投稿を表示しています

KBS和束に向けて

イメージ
27日は本年最後の「ゆぶね」ということで当然行って来たんですけどね。 846プロジェクトの振る舞い豚汁があったり、スコット社の試乗会があったりで、来場者も多くお祭り騒ぎ。 パンプの練習が出来るサクラトラックも大盛況で、定休日になっては地盤改良や面出しに汗した甲斐があるってもんです。 この日は当番じゃないのでお客さん気分でライド三昧といきたかったんですが、二週間後の来年は1/10(日)に迫ったイベント「 KBS和束 」の第一戦に向けての準備作業に終始。 計測器や無線等の機材チェックを始め、計測の手順を確認したり。 ちなみに今回はセンサーを使わず目視&ストップウォッチでタイム計測するので多少の誤差は生じますがそこは広い心と温かい目でご容赦願います。 コースの設営はコーステープ張りとライダーのスタート位置まで押上げる導線の確保。 特に途中にある貯水池を渡る橋の設営はそらもう大変。 この橋はコースでなく導線としてのものなんですが、規模&ビジュアルともにレヴェルの高いものを目指した結果、大変な作業に。 この日も労力の殆どをこの橋作りに費やしたんですが、それでも未だ8mほどが未完成。 かなりかっこ良くなってきたのですが、作業に没頭するあまり写真を撮り忘れ。  そんなこんなでもう少しなんですが、志の高い有志が正月休みも張り切って作業してくれるので何とか本番には間に合うでしょう。 いや、間に合わせます。 

ゆぶねを楽しむ術

イメージ
 明日は「ゆぶね」で走り納めってことで、お店を閉めてゆぶねに行ってきます。 すみませんが、ご了承ください。 ちなみに年内の営業は29日まで。 12/30〜1/3 が正月休みで年始は4日から営業しまので、皆様ヨロシクお願いします。  年が明けるとコレが待ってます。 「 KBS和束 」の 第一戦目 。 KBS和束というのは、ゆぶねの中で作っているコース=ブランキーパークで行われる走行会のこと。 短いコースなんですが、いろんな要素を詰め込んだ下り系コースでタイムを競い合いながらワイワイと盛り上がっちゃおうと企てております。 超ローカルイベントなのにスゴイ人も参戦してくれるのでギャラリー的にも美味しいことになりそうです。 様は「走って楽しい、見て楽しい」 そんなブランキーパークや、さらには同じくゆぶね内のパンプトラック=サクラトラックでご機嫌な一台! をコンセプトに作製したGT社のBump26改。 見た人からは概ねカッコいいと大好評なのですが、少々ヤリ過ぎてベース車両価格が税込みで約8万円なのに対して、改造費も8万円と、ちょっと気軽に始めるにはハードルが上がり過ぎました。 というわけで、価格設定を合計で12万円にして、もう一度プランを検討します。 乞うご期待。   モチロン、ご予算に応じて各種お得なプランをご用意します。

菖蒲谷にて

イメージ
まず始めに... この週末、土&日とも留守にして申し訳ございませんでした。 確かに、当店の売り上げがイマイチで、10年経っても支店の一つも作れないのは、こうして店主がフラフラと週末になっては店を留守にしてるからというご指摘はゴモットモです。 しかし「楽しい」を提案をするにはこうして店主自らが「現場」に行って自らの目で、耳で、鼻で、肌で、舌で(?)、そして心で感じないとイカンのです。 リアリティーある提案はそこからわき上がりますし、体験からくる「言葉」はハンパ無い説得力を持っていると思います。 当店が大切にしたい一つでもあるんです。 ソンなコンななソレらしい講釈をタレながら家を飛び出したのは両日とも夜明け前の6時ジャスト。 朝焼けを背に2時間ちょっとのドライブで兵庫県は姫路に近い龍野市の菖蒲谷に着いたのは8時過ぎ。 途中、渋滞もあったりしたけどそんなに遠くでは無い印象。  一日目の土曜日はコースに慣れるためにひたすらライド。 スタート直後の傾斜にビビりながらも徐々にプッシュ。 ショートコースながら縦&横の動きが忙しく、約一分のコースなのにそれ以上の満足感と疲労具合。 このコース、なかなかのものです。  時間が短いだけにコース攻略も緻密に組まないとダメなんですが、それ以上に楽しく&気持ちよく走る衝動に駆られてしまうメンタルの弱さ全開。 まるでダイエットは明日からと言いつつ深夜にアイスクリームを頬張る罪悪感に近いものを感じながら自分のスタイルでライド。 しかし、ソレを貫き通す訳でもなく、タイムドセッションの時間が迫るとトタンにタイムを稼ぐ算段を始めて右往左往。 そして始まったタイムドセッションで中途半端な自分のポジションを確認。 帰路では速く走る為の作戦と言い訳を考えながらのドライブ。  さすがに三日坊主な私も昨日のことは覚えているので朝から真面目にタイム短縮に試行錯誤。 でもカラダがハッピーなライドを求めているのか余計なアクションがちらりほらり。 練習時間が長かったので徐々に修正したのですが焼け石に水ですよね。 途中で前転することもあったけど、即座にカメラの位置を確認し斜面をスライディングしつつピースサインでレンズにアピールするほどにカラダのキレもOK。 ただ、悔やまれるのはサムアップがCoolなのにナゼにピースサイン。 ドウでもよいですが...  ...

次世代の29インチ

イメージ
まずはコチラをご覧頂こう。 先日のサクラトラック(@ゆぶね)での様子なんですが、注目は53秒に現れる緑のヘルメットの私。 乗っている水色の自転車はYes! ZealousのDevisionMk2 (通称:マーク2)ご存知の通りちょっと反則な29インチのBikeです。 一般的にはタイヤ径の大きな29インチは巡行性能&安定感は高く、その反面アクションに対しては緩慢でパンプトラックの様なシチュエーションにはイマイチなイメージですが、このマーク2だけは例外。 29インチでも遜色なくアクションかませることが出来て、実際にこのパンプトラックでもイケてしまうということです。 まるで26インチの様に振り回せるこのマーク2。 だったら、26インチでも良いと思うのですが、「ゆぶね」でいう外周のトレイルコースを走ってみたら26インチとは明らかに違うアドバンテージを感じることができるんどえす。 例えば木の根がボコボコで26なら減速するところをマーク2はスルリとクリアしちゃったりしてスピードのノリが明らかに上なんです。 ただ、BB回りが堅いのか、漕いだときのスピードのノリがイマイチの様な気がするのです。 フレームに対しての脚力が無いだけなのかもしれませんが、漕ぎに対する楽しさは控えめ。 まあ、見るからに楽しさのスイートスポットはそこでないので無問題。 そんなワケで飛んで曲がって楽しい新世代の29インチBike。 楽し過ぎてリアハブを壊してしまったのは秘密です。

Kickstart My Heart

イメージ
来週の週末(12/19&20)はコレに行きます。 Yes!! 無く子も黙るSLMediaプレゼンツなDownHillSeriesの第8戦@菖蒲谷です。 ということで、お店はお休みです。 前々から気にはなっていて、どんなところか一度は見てみたかったフィールドでありイベントです。 DHシリーズに限らず、ここでのローカルレースはリピーターも多いと聞きますし、いろいろ勉強させて頂こうかと。 菖蒲谷にはとりあえず、Devinciのスパンルタンを持って行こうと思います。 先日の朽木のゲレンデコースのライドでもイイ感じに振り回せて感触良かったし。 カーボンで出来てるので、重量的な軽さもあるけど、ジオメトリーやサスペンションの特性からくるアクションに対するレスポンスの良さも相まってイメージ通りに扱えるのが何よりのアドバンテージ そんな朽木で気になった点はブレーキ。 車体&タイヤのキャパから見るともう少しパワフルに効いて来くれたら申し分無い感じ。 ちなみにその時のスパルタンは現行のXTのブレーキレバー&キャリパーにSRAMのセンターラインローターを前180mm,後ろ160mmの組み合わせ。 ローターを大径化しても良いし、ブレーキラインを個人的に好きなフィーリングのSRAMのGuideRSCに換えるのも有りかな。 XTは効き初めのパンチはあるけど、効きのリニア感と奥の懐の深さでGuide軍配。 要はコントロールしやすいのです。 ただ、事前情報によると菖蒲谷はブレーキにキビシくはないコースとのこと。 今のままでも問題はなさそうだし。 でも、折角のレースなんで万全にしたいし・・・ といろいろシミュレーションして楽しんでいるBlankyDog。 とにかく当日が楽しみです。

土イジリで心と身体の健康を

イメージ
実は子供の風邪が伝染ったようで体調が芳しくなかったんですが、この週末はスクールもあるしってことで「ゆぶね」で土イジリしてきました。 軽く汗かいて風邪菌を飛ばしてやろうという目論みなんですけどね。  着いてみると、先日更地にしたエリアに美しいパンプトラックが出来ていてビックリ。 短時間でココまで出来てるとは。 なにより有志諸君のレベルアップにもビックリです。 で、試走してみると超絶難しくってリズムが掴めずビックリ。 聞いてみると諸君らも途中で力尽き仕上げまで出来なかったとのこと。 ま、この短時間でこれほどのビジュアル系パンプトラックが作れたので、大義であったことは認めよう。 トリプルバーム!!! 私の体調もイマイチってこともありましたけど、初心者にとっても酷なコースだったので、細かく修正加えときました。 ポイントはやはり「流れ」 コブやコーナーのアールをなるべく大きな曲線で一筆書き。 加重&抜重を淀み無くできるようにしときました。 規模も小さく簡単に作れそうなパンプトラックですが、実際に作ってみるととても難しいもんです。 今回の作業では、大きく修正した部分もあったけど、2〜3cmほど土をかぶせて面を修正ってのが大半。 それだけで見違えるほどリズムが良くなったりします。 このあたりの作業のコツはDig&Rideを何度も繰り返しながら覚えて行くしかなさそうです。 というわけで、少々横着な仕上がりですが、どっち回りでも漕がずにグルグルできるパンプトラックができました。 今度の日曜日はここでスクールする予定です。 みなさま、奮ってのご参加お待ちしております。 詳しくは ゆぶねのFB を見てね。

2015のDH納め

イメージ
 京都からイチバン近いゲレンデDHなコース「朽木」に今年最後の週末ってことで行ってきました。 よく考えれば、これが今年の最初で最後の朽木詣で。 予告通り、GiantのGloryともう一台:DavinciのSprtn(スパルタン)を朽木に持ち込んでライドスタート。 まず先発はGlory。 フルスペックなDHバイクなのですが、この朽木のコースは脳ミソが置いて行かれそうなほどスピードも出ず、肢体が砕けそうなハードなセクションもないので正直オーバースペック。 全くスピードに乗せることも出来ずにもどかしさ120% というわけで、Sprtnにチェンジ。 すると、どうしたことでしょう。 車体の軽さ、レスポンスの良さがこの朽木のコースにマッチして、即ヒャッハー状態。 特にゲレンデ西側のチョット小難しいコースでは時折見せるスリルとサスペンションに大興奮。 時には勢いあまって土とスキンシップ覚悟することもありましたが、車体に助けられて問題無し。 それにしても朽木のコースは規模も小さくアトラクションも少なく、正直言ってショボイコースなんですが、かえってソレが人と人の距離を縮め、ある種の連帯感から仲間意識を芽生えると、そこが心地よく楽しいフィールドに昇華します。 物足りないと思われるコースでも仲間とワイワイ言いながら走るととても楽しいということに改めて気付かされました。 そんなこんなで超絶楽しいライドを繰り返してたんですが、最後になってマサかのパンク。 修理の時間もないので最後の一本をGloryでライド。 オーバースペックでほぼ惰性的なライドと思ってたんですが、意外に楽しい。 たしかに懐が深過ぎてもたつく場面も多々ありますが、それを今まで以上の大きなアクションで仕掛けてやれば、チョイチョイ気持ちよく走り出します。 決して楽ではないけどアクションがきまると楽しさは更に倍でこらもう最高。 トラック搬送がいつもより多めに回ったこともあり、お陰で楽しいライドとなりました。 ゲレンデシーズンは終わりましたが、各種イベントは冬でも盛りだくさん。 ナニを隠そう、 KBS和束 もスタートしたのでコタツで丸くなってる場合ではありません。  

今年最初で最後の朽木

イメージ
定休日な水曜日。 雨降る前に近所の山でMTB遊びに興じようと思ったら、マサカの息子が発熱! からのマンツーマン子守りでイクメン度上昇中のBlankyDogの中の私です。 近頃はイベントの催しを練ったり、さらにひょんな事から請け負ってしまった小一時間のプレゼン資料を作ったりとやたらにデスクワークが多くて本業が何だったのか見失いそうになります。 おまけに曜日&時間の感覚もマヒしてしまってコラいけません。 というワケで、目先のコレの告知を忘れてました。 お手軽&お気軽なコース:朽木スキー場でのDHライドのお誘いです。 28日の土曜日です。 本来、朽木のコースの搬送は日曜だけで土曜は無しよ!なんですが、この日ばかりは土曜も搬送ありですし、こら行くっきゃないですよね。  実は去年の夏以来の朽木でのライドなのです。 この週末が今年の最終営業日なんで滑り込みセーフっで今年最初で最後の朽木ライド。  久しぶりなんでちょっと緊張してます。 折角の搬送アリなんでコースに対してはオーバースペックですがGiantのGloryを出動させようかと。 あと、荷物に余裕があればもう一台持って行く予定。  京都から最も近いゲレンデDHな朽木。 BlankyDogからはサバ街道で1時間ちょっとの距離。 7:30にBlankyDog集合 現地は9時頃に集合の予定で行きましょう。 皆様今年最後のゲレンデDHでもあります。 気合い入れて安全運転でヨロシク!!  雪では無いと思いますが防寒対策も抜かり無く

マイナーチェンジ 

イメージ
日曜は午前中だけですが「ゆぶね」ってました。 なにしろ、今回はサクラトラックで重機を使ったコース作り。 というか整地したったわけです。 傾斜地なサクラトラックでグルグル周回できるパンプトラックを作ってもどうも難易度が高いものになってしまい、コレじゃ初心者にやさしいを目指す「ゆぶね」じゃないジャナイと言われそうだったのでコレまでのコースの一部を涙を飲みながら更地に。 結果、広い平地と少々の土をGetしました。 さぁ、これからギアを一段上げてコース作りに取りかかります。 みんなのDigのレベルも上がってきてるし今年中に作っちまうぞ!! とまあ、まずはベーシックなものからいきましょか。 そんなこんなで新しいサクラトラックが歩みだしたこととは全く無関係ですがBlankyDogのホームページ(blankydog.com)もちょっとだけ改良しました。 まずは「calendar」をメニューに追加設置。 クリックすればグーグルさんのカレンダーが現れます。 営業&休業日、イベント予定など確認しやすくなりました。  もう一つはBlankyDogBikesのTwitterのタイムラインをメニュー欄の下に貼付けました。 facebookや様々なコンテンツを使った情報発信の様子もこのタイムラインから確認できます。 つまり、BlankyDogの今の様子がこのタイムラインから覗けるというわけです。 リアルもバーチャルも徐々に進化しているので今後とも要チェックでお願いします。

今年の予定と在庫表

イメージ
今年ってもう50日も無いんですよね。 って言うと焦ってしまいますが、ココは冷静に残された時間を有効に使う為に上手なスケジューリングで乗切りたいものです。 ということで、ちょっと早めですが年末 までの予定です。 11/13(金) 短縮営業 11:11〜18:00 打ち合わせのため 11/15(日) 短縮営業 13:00〜17:00 ゆぶね工事のため 11/17,18(火,水) 定休日 11/22(日) 臨時休業 11/25(水) 定休日 11/28(土) ライド@朽木 12/1,2(火,水) 定休日 12/6(日) ゆぶね&BlankyDog忘年会 12/9(水) 定休日 12/15,16(水,木) 定休日 12/19,20(土,日) DHシリーズ@ 12/23(水) 定休日 12/27(日) ライド@ゆぶね 12/29〜1/3 正月休み 1/4(月)〜 通常営業 っとまあ、分かっている範囲でこんな感じ。 もちろん、変更することも多いにあるので最新情報は BlankyDogのFacebookページ で確認ヨロシク  あと、コチラ↓も捌いていかないと年越せないし、ましてや家にも帰れないのでチェックよろしくお願いします。  新しいモデルは概ね値上がりしてるので旧モデルが狙い目なのはご内密に! ---完成車---- Commencian ・2016 META HT AM S -size ¥179.800 ・2016 META HT Trail Ltd  Green  M-size ¥149,800 ・2016  El Camino Origin MD  Yellow  S-size ¥89.800 ・2015  El Camino Origin MD  White M-size ¥84.800 → ¥72,300 RockyMountain ・2015  Altitude 730  S-size ¥386,000 → ¥328,000 ・2015  Soul  L-Size \103,000 → ¥87,500 KONA ・ 2016 Process153 S-size ¥415,000 ・2015 ...

新入り

イメージ
 先日のゆぶねの日は雨で中止。 無念でした。 でも雨のお陰で雰囲気のある画像が撮れました。 ブランキーパークのベースポイントな小屋の手前の紅葉。 毎年、見頃は見事なんですが濡れた路面がより一層ワビた風情を強めているのかも。  そうそう、実はこの車、新しいトンランスポーターの「RX-8」です。 愛称は募集中です。 スポーツカーに見える4ドアセダン(笑)です。 ちゃんと4枚ドアで大人4人が快適に移動できますからうそではない。 夏頃から乗り出してはいたんですが、ヒッチのキャリアがやっとGetできたので、ここでお披露目です。   ちなみにコレで2台積み。 屋根にも2台積めるので合計4台はOK 特に屋根ヘの積み降ろしは車高が低いので楽チンです。 後ろはYAKIMAのタイヤホールドタイプのラックを使っているのですが、こちらも積み降ろしの手間がかからず良いです。  このRX-8、実は実用的で、トランクも何気に広く、3m×3mのブーステントも入ったりします。 前後の座席の扉は観音開きなので開口部が広く、ハンドルの長いDHなBikeもスルリと後部座席に突っ込むことが出来ました。  しかし、なんと言っても運転が楽しい。 特にイイ感じのワインディングが続く「ゆぶね」までの道中がそらもう楽しくって「もう着いちゃった」っていう感じです。 これだと、いろんなトコロに自転車積んで出かけたくなるわけです。 ちなみにRX-8は、ヒッチメンバーの取り付けを始め色々と コチラ で面倒みてもらってます。 クルーズコントロールも付けてもらってるので長距離移動も極楽です。 便利に使えて乗って楽しい車のノウハウはイッパイ持ってはると思いますよ。 そんなワケでサーキットも走るトランスポーター「RX-8」をヨロシクお願いします。  注:速くはありません。

11/8(日)はゆぶねに集合

イメージ
今度の日曜日はゆぶねの日。 それもビギナーレッスンもヤルもんだからさあ大変。 というわけで、定休な水曜日にゆぶねで下準備してきました。 そうです、ゆぶねの入り口からちょっと入ったところにあるサクラトラックの整備です。 サクラトラックはいわゆるパンプトラックなんですが、縦長の傾斜地なので、一般的なグルグル回れるパンプトラックではなくワンウェイな横の動き主体のスラローム的なコース。 縦の動き主体だと、傾斜地故にスピードが出過ぎてとんでも無いことになってしまうのでちょっと難しくしてみました。 ただ、加重&抜重をリズムよく繰り返すという意味ではまぎれもなくパンプトラックです。 とはいっても、いきなり横の動きの中で加重&抜重は難しいので直線的なラインもチョットだけ作っておきました。 今度のレッスンではココを使って行いたいと思いますのでご安心を。 そんなワケで、今度の日曜日はレッスン受ける人もそうでない人も「ゆぶね」に集合ということでヨロシク

11月までの催し物

イメージ
IONのゲリラ展示会ですが好評頂いてます。 ありがとうございます。 あまり常時在庫しないモデルもあったりするのでこの機会に是非とも手に取ってご確認ください。 意外とジーパンの出来が良いので、この辺はまた改めてBlankyDogのFaceBookページなんかでもご紹介しようかと。 今度の火曜日までですのでお急ぎ下さい。 Met& Bluegrassのヘルメットも同時にお借りしてるので、この際に片っ端から試着して下さい。 さてさて、冠婚葬祭や地元のイベントで週末休みが多かった9&10月です。 その節はご不便&ご迷惑おかけして大変もうしわけありませんでした。 11月に入って平常運転と思ってたらまたもや親戚の結婚式をブチ込まれチョット心が折れそうになっているのはココだけの話。 ま、お目出度いことなんで大目に見てやって下さい。 そんなわけで、11月のスケジュールはコチラ 11/1(日) 短縮営業 11:11〜15:00 11/3&4(火&水) 定休日 11/8(日) ゆぶねの日 11/11(水) 定休日 11/17&18(火&水) 定休日 11/22(日) 臨時休業 11/25(水) 定休日 11/28(土) ライド@朽木 後は通常営業の予定です。 なんとなく来年が見えてきました。 年末&年始でチョイチョイ企て事があるので一息ついてるヒマはなさそうです。 先日は2016のスケジュール帳も購入したので焦燥感に襲われつつありますが、とにかく遣り残した感を残さない為にもガンバリまっしょい!!

2016モデルの入荷と2015モデルのセール情報

イメージ
2016モデルがボチボチ入ってきました。 これから来春にかけて新しいモデルが登場するわけです。 そんなわけで在庫表&古いモデルのセール情報です。 前回より全体的に値下げているのでチェックヨロシク。 ---完成車---- Commencian ・2016 META HT AM S -size ¥179.800 ・2016 META HT Trail Ltd  Green  M-size ¥149,800 ・2016  El Camino Origin MD  Yellow  S-size ¥89.800 ・2015  El Camino Origin MD  White M-size ¥84.800 → ¥72,300 RockyMountain ・2015  Altitude 730  S-size ¥386,000 → ¥328,000 ・2015  Soul  L-Size \103,000 → ¥87,500 KONA ・2015  Honzo  S-size ¥211,000 → ¥179,900 Giant ・2015  TranceAdvance2  XS-size ¥330,000 → 280,000 Devinci ・Spaltan 27.5 XP  Mーsize ¥504,000 FrogBikes (Kid's Bike) ・Frog 48 Red \33,000 ・Frog 52 Orange \44,000 すべて税抜き

Zealous Devision

イメージ
初めて遭ったのは5月末のCJ戦@富士見パノラマのとき。 テスト車両として組まれていたコイツのマイナーチェンジ前モデルをCコースで試乗したわけです。 29インチタイヤを装着しながら415mmという激短なリアセンター。 ソレを実現するための変なカタチ。 一見すると際物なんですが、コレまでの退屈な29インチとは違う臭いがプンプン漂う佇まいに興味津々だったわけです。  実際にDHしてみると外径のデカいタイヤの懐の深さのお陰でぱっと乗った感じはとても優しく、ガタガタな道を走ったときの車体から伝わる感触が非常にマイルドなんです。 だけど、乗り手のアクションに対しては俊敏に反応。 障害物をバニーホップで避けたいときも26インチタイヤのBikeと違和感なく飛べるので◎ わたしの様なちびっ子でも29インチでマニュアルできたのがビックリで人生初。 横の動きもヒラヒラと舞うように倒し込んで曲がれるので超楽しい。 そんなコンナで26インチと29インチの美味しいトコ取りな一台なんですが、しいてデメリットを挙げると、この両者の美味しい所の切り替わる瞬間。 具体的に言えば、フツーに曲がるときは29インチタイヤの高いトラクションのご利益を享受出来るのですが、ちょっと攻めて後ろタイヤが滑った瞬間、26っぽいスリリングな挙動が顔を出すのでビックリでした。 まあ詳細は忘れましたが楽しそうなタイヤが付いてたので余計にそう感じたのかも。  とにかく、楽チンで操る楽しさがあるこのZealous社のDevisionというフレーム。 今回到着したのはより太いタイヤがはめられるように改良されたMk.2というバージョン。 富士見パノラマでMk.1を試乗した瞬間に楽しくなって欲しいと言ったら、輸入元の中の人がどうやらその言葉を覚えていたようで、今回入って来た希少な一台を送ってもらったというワケです。 今は仕事が詰まっているので組み上げるのはちょっと先になりそうですが、出来た暁には試乗車として引っぱりまわすので、皆様乗り倒してやってください。 29インチの概念崩れます。

今月のゆぶね(サクラトラック強化月間)

イメージ
 今年の春から作り始めた「サクラトラック」 最初はコンパクトで簡単なものと思ってたんですが、作っていくうちに楽しさや分かりやすさ、安全性なんかの重要性に気付かされことの外、難工事。  試行錯誤&手探りでモタモタ進めてたら夏に。 このサクラトラック、やたら日当りが良いので、夏は走るのもDigるのも危険! と判断してペンディング。 そしてこの度、ようやく涼しくなってきたので工事再開したわけです。  ただ、この休止の期間もブランキーパークでDigの腕を磨いてた有志たち。 再びこの地に戻ってきたら、見違えるほど仕事が速い。 そして土に対するノウハウも蓄積され土質改良を行うほどの意識の高さ。 すばらしい。  そんなこんなで、一部ですがカッコいいセクションができました。 デュアルスラロームっぽくバームを並列に配した見た目重視のレイアウト。 未だスタート地点が出来てないのでドコ走れば分かり難いですが、遠慮なく適当に遊んでガンガン踏みつけて地面を固めてください。 (崩れたら盛り直しておいてね。簡単でOKなんで)

10月の予定

イメージ
10月に入りました。 展示会シーズンも折り返し。 そして今年も後3ヶ月ということで、10月の予定です。 10/2  短縮営業 18時まで 10/4 ゆぶねの日 10/11&12 (日&月祝) 臨時休業 10/17&18 (土&日) 臨時休業 あと、今月は毎週火&水曜日も休業となります。 閉めてる日が多くて大変申し訳ないのですが、お祝い事や地域の行事、そして展示会が目白押しなのです。 何卒ッ!何卒ご容赦ください。 さてさて、10/4の「ゆぶねの日」 9月は雨に泣かされましたが、今度はイイ感じの天気でワクワクです。  コチラ の9/25の投稿でも告知しましたが、9月末から11月の中頃まではキノコシーズンということでキノコ狩りに来られます。 当然、山のキノコはわれわれMTBerのものでは無いので観賞で止めといて採取などしないように。 駐車スペースも限られるのでご理解とご協力をお願いします。 特にブランキーパークのベースは期間中の駐車NGですのでご注意を。 そこで提案なんですが、そろそろサクラトラックの整備を再開しようかと思います。 暑の間は日陰も無く、夏くて活動限界を軽く越えてたサクラトラックですが、ちょっと良い季節になってきたので本気出したいと思います。 というワケで、作製作業にご協力頂ける方を募集します。 初心者&未経験者大歓迎。 一から丁寧に指導いたします。 バームやジャンプの作製を通じライディングスキルの上達に繋がる知識と経験を得る貴重な機会です。 上半身のトレーニングにもなるしね。 まあ、コース作りも何気に楽しいので遠慮なくご参加下さい。 ヨロシク!!

電光石火の早業

「スーパームーン」という響きについつい美少女戦士を連想してしまった自分を戒めるため、男気溢れる雷電号で我が家までのツーキンライドで魂を磨いた私です。 こんばんは。 そんなわけで、久しぶりに跨がった雷電号には、ご存知の通り変速機関係は某釣り具屋の電気仕掛けのヤツをぶっ込んでいて、しばらくぶりにコイツを操作したらシフトミスの大連発。 ま、家に着く頃には慣れたんですが、このシフトレバーが数年後に黒歴史になるのではと脳裏をかすめたのはココでの話。 1×11仕様の雷電号。 当然、件のシフターは右だけなのですが、思い切って左側にも付けて、コンピューターで設定をチョチョットいじってシフトアップは右側。 ダウンは左と思い切るのも一策。 だけどその為に2万円チョットの出費には愛と勇気が必要です。 アンパンマンに現金を分けてもらいたいです。 @blankydogbikesが投稿した写真 - 2015 9月 28 8:33午前 PDT とまあ、小言をつらつら述べた電気仕掛けの変速機ですが、当然、メリットも沢山あるわけで、変速の速さとレバー操作の軽さは特筆もの。 適時に適切なギヤを選択できるのは本当に気持ちよいですし、力を入れずに変速できることでハンドルをシッカリと握っていられるのでバランスを失いそうな急な登りでもバイクコントロールに集中できるのです。 まだ、コスト高であまり普及してない電気式変速機ですが、こんどのゆぶねにはこの雷電号を持って行きますので興味のある人は試乗してみて下さい。 そして、お気に召したらご購入ください。 そんなわけで、次の週末はゆぶねでお待ちしてます。

休日スタヰル

イメージ
毎週水曜日は定休日なBlankyDog。 ということで、シルバーウィーク最終日は無慈悲にお休みいただきました。 こう見えても4歳と2歳の2児の父である私。 折角の家族全員がお休みの日なので家族サービスに勤しんだわけです。 で、向かった先が箕面の山の中にある「新稲の森」 我が家からも小一時間と頃合いの距離だし、オトナから子供まで気軽に楽しめる。 その上、当日が開放日ということで折角の機会だしフラ〜りと寄ってみたわけなんです。 はい、あくまでもプライベート 幹線道路から細い道にはいりゴニョゴニョ。 現在地をロストした不安と目的地まで間もなくなワクワク感が交錯した中で見つけた「MTBはコチラ」的看板。 その光に吸い寄せられて奥の細道に。 ブッシュが生い茂る細い道からダートに。 家族の不安を一身に背負い、突き抜けた先に広がるパラダイス。 ま、本日はあくまでもプライベートっすけどね。 到着すると、ちらほらと知った顔。 そして美味しそうなパンプトラックとダートジャンプ。 逸る気持ちを抑え入念な準備運動と試走。 特にパンプトラックはウォームアップにも最適。 作り手の技量もわkr... って、危うく仕事モードにスイッチ入りかけるも振返ると嫁と子供。 そう、本日はあくまでもプライベート。 うちの子は玉付き&プッシュバイクというスポーツを楽しむには場違いな装備。 正直、迷惑をかけるかもと思ったんですが、場の空気はとても和やか。 その空気に甘えながら子供達をコースイン。 最初はオッカナ&ビックリだったけど想定以上にご機嫌な様子。 親に似たのか控えめな我が子達が、どうしたことか積極的にチャレンジする姿にチョット感動。  あくまでもプライベートだったんで、BlankyDogの中の人間的にはこのフィールドを満喫するまでには至りませんでしたが、ふと周りを見てみるとMTBに乗り馴れてない初心者や子供が際立って多く中には女子一人で参加って人も居たので、その敷居の低さを目の当たりにしました。 初心者が多いからコースが簡単かと思えばソコソコ難しい。 このパンプトラックをスパーンと走れたら大したもんですよ。 難しいけど、安全性は高い。 縦&横の動きのバランスも良いし、コツを掴めば加速するポイントも多いので気持ちよく周回出来る感じ。  森の中のダートジャ...

シルバーウィークの営業案内

イメージ
シルバーウィークの営業スケジュールを改めてご案内。 9/19(土) 通常営業 9/20(日) 臨時休業 9/21,22(月,火) 通常営業 9/23(水) 休業日 展示会強月間ですが、流石にシルバーウィークは一旦休憩。 落ち着いて営業(+イベント)と思うていたのですが身内の結婚式なんかも有りぃのでちょっとご勘弁ください。 その代わりでは決してありませんが、23日は箕面の新稲の森の開放日だとか。 私は家族サービスの一日なのですが、そこをゴニョゴニョっとして新稲の森で家族サービスを実施しようかと企んでます。 皆様も「新稲の森」で奇遇にもお会い出来ればちょっと面白いなぁ。 

展示会シーズン突入であります

イメージ
今年も恒例の展示会シーズンが始まっちまいました。 正直言って新製品の情報の殆どはインターネットの中でビュンビュン飛び回っているので予習はバッチリできるわけです。 ただ、ネットには出回らない情報もちょいちょいあって、それが重要な意味をもってたりするので行かない訳には行きません。 それにメーカーの人と顔を合わせることは何よりも重要なミッションですから。 というわけで、この水曜はGiant,Shimano,Commencalの3社をチェック。 我が家の京都から神戸→大阪と短時間の三都物語は公共交通では余りにも時間がかかるので車でビーンと回ったのですが・・・  まず、Giantにチェックイン。 受付で知った顔があったので満面の笑みで顔パスを試みるも静止され、しっかり身元確認されました。 流石は巨大企業。 中に入るとものすごい展示車の数。 そしてビアサーバー... まずは、逸る気持ちを押さえて一杯いきたかったんですが、車の鍵を握りしめ涙を飲みました。 いっぱいある展示車をさらっと流し見てたらダウンヒルの浅野選手登場。 ここには書けないようなアンなことことやコンナことを根掘り葉掘り聞いておきました。 ストイックな世界に活きる人の一言一句は説得力が違います。 大変勉強になりました。 お次は湾岸を飛ばして堺まで。 まずは世界のShimanoの会場に踏み入れたらマサカの真っ暗。 プロジェクターを使ったプレゼンをするために照明をおとしてるのだけど、ちょっとビビった。 時間も限られていたの関係の深そうなトコロだけを聞いてスルリと退散。 見逃してた部分も多いだろうけ何より時間が... 最後はCommencal。 イチバンの目的は4世代目のDHBikeと怪しい雰囲気のクロモリHT フレーム。 会場内を目を皿にして探すも見当たらずパネルが置いてあるだけ。 聞いてみると両方間に合わなかったとのこと。 ちょっと残念だったけど、ソレ以上に非常に中身の濃い話ができたのでヤッパリ訪れて良かったと再認識。 更に更に同業者同士のコミュニケーションも図れたので来た意義は更に倍。 詳細は コチラ に写真をUPしてますのでチェックしてください。 随時キャプションも追記していくので合わせてご確認を。 こんな感じで展示会は後一ヶ月半も続いて行きますのでヨロシク!!

9月のゆぶね

イメージ
だいたいですが月の前半の日曜日は「ゆぶね」の日。 そんなわけで先日も「ゆぶね」に行って来たわけなんですけどね。 天気予報によると昼過ぎから雨予報。 まあ、午前中だけでもライドできれば。 降ってきても森の中だし多少は問題無い。 そもそも降ると言っても予報が外れることも良くある話。 そんなわけで、予定通りゆぶねに向かっていたらフロントガラスに水滴・・・  悪い意味で予報は外れて挫けそうになったけど、こんなソラでも走ろうとする熱いヤツは必ず現れる!! ってことで強い心でゆぶね着。 準備してると案の定、熱い人達が続々集結。 そんなわけで、通常営業開始です。 途中、強く降る時もありましたが21世紀のツールを駆使して事前に雨雲をキャッチして休憩を兼ねて退避。 止むと活動を再会するってパターンでズブ濡れを回避しながら、結局は一日中ゆぶねを楽しんだ訳です。 ま、路面はマディーなので泥にまみれはしましたけど、濡れて体温と体力を奪われてしまってはココまで楽しく遊べません。 中には雨にも風にも負けず、ただ走りっぱなしな超人もいましたが、一般にはオススメできない。 しかし、今回は「管理しているコース」の有益性を改めて実感できました。 バックカントリー(里山)だったら、今回の天気では中止してたことでしょう。 良く言われる、路面が荒れるっていうのもあるのですが、雨だと体力的、精神的な負担がググンと増大するのです。 その負担により、怪我をはじめとするトラブルのリスクも赤丸急上昇で、結果として初心者NGな閉鎖的な遊びになるのかも。 その点、常設コースだとそのリスクは飛躍的に軽減できるのです。 路面はコントロールできるので体力的な負担を軽くでき危険箇所も改善できる。 なによりも万が一が場合でもベースまでが近い。 ゆぶねは、未だ十分にコントロール出来ているわけではないですが、比較的初心者に優しいコースではないかと自負してます。 初心者に優しいといっても簡単とは限りませんけどね。 少々寂しい営業日ではありましたが、逆に言えば雨にも負けない熱い人達が集まった内容の濃い一日でした。 来週のゆぶねは行楽弁当エンデューロのため一般走行は無しですが、ソレ以降の日曜日は毎週営業しとります。 次回のBlankyDogの当番は10/4。 ウィリーやスタンディング、バニーホップ、その他「上手な...

在庫状況 

イメージ
この週末は「ゆぶね」でライドです。 お天気予報がパリっとしませんが、ふたを開けてみると秋晴れなんてことも良くある話。 踊りはしませんが皆様の日頃の行いを信じて、日焼け止めを用意してお待ちしております。 デ話はかわって当店の在庫状況。 2016モデルがそろそろ突き上げてきたので若干ですがストック分を値下げです。  ---完成車---- Commenc ・ Meta HT Trail -Essentia l Black S-size ¥149,800 ・ El Camino Origin Shimano  Black L-size ¥97.800 → ¥88,000 ・ El Camino Origin MD  White M-size ¥84.800 → ¥76,300 RockyMountain ・ Altitude 730  S-size ¥386,000 → ¥328,000 ・ ThunderBolt 730  M-Size ¥350,000 ・ Soul  L-Size \103,000 → ¥92,700 KONA ・ Honzo  S-size ¥211,000 → ¥189,900 Giant ・ TranceAdvance2  XS-size ¥330,000 → 297,000 Devinci ・Spaltan 27.5 XP  Mーsize ¥504,000 DaBomb ・SonicBoom オリジナル完成車 ¥100,000 ----フレーム---- Production Privee ・ OKA  Black/Silver S-size ¥98,000 ・ OKA  Black/Yellow M-size ¥98,000 ・ Shan  Diamond(Green)  M-size ¥98,000 Tonic ・Howie ¥100,000 Devinci ・ Spaltan 27.5 Carbon  M-size ¥415,800 すべて税抜き価格  ま、コレ以外にもメーカー在庫で出物があったりする時期です。 スペックアップした新モデルを待ち構えるが良か、残り福が吉か。 まぁ、...

9月の予定

イメージ
さて、今週末で8月も終わり。 暑さのピークも過ぎて秋の足音が聞こえてきたりこなかったりなんですが、自転車業界は展示会シーズンがピークを迎えるので各メーカー&ディーラーの手を擦り合わせる音が激しさを増す時分でもあるわけです。 ってことで、9月のスケジュールです。   9/1,2 (火,水) 定休日 9/6 (日) ライド@ゆぶね   9/9 (水) 定休日 9/13 (日) 臨時休業   9/15,16 (火,水) 定休日 9/20 (日) 臨時休業   9/23 (水) 定休日   9/29,30 (火,水) 定休日 ちょっと見え辛いですが、書き出してみると店を留守にしてるひが多いこと・・・ 定休日といってもそのホントドが展示会で消化するのですけどね。 面白情報があれば現地からでも いつものこちら や アチラ で随時報告します。 それと、8/30(日)の営業開始は14時頃の予定です。 お天気次第ですが、午前中は箕面の新稲の森に視察に行こうと考えてます。 そんなわけで、皆様宜しくお願いします。

熱い福井和泉

イメージ
ホントなら、土曜日&日曜日の二日間でみっちりと取り組むのがDownhillSeriesの正しい楽しみ方。 ですが、今回も諸事情により日曜日だけの参戦。 正直、土曜のタイムドセッションを走らないのは、土曜の夜に「ひょうきん族」を見なかったくらいみんなとの温度差が生じるので中辛いです。 ま、私位になれば多少の逆境は無問題ですけどね。 そんなこんなで気を取り直しつつ、全てをぶつける日曜日。 目覚ましが鳴らないという家族思いな我がケータイのお陰で逆境3割増でスタート。 しかし、こんな事もあろうかと用意した秘密兵器が真価を発揮して、試走2本を確保することに成功。 一本目は体調確認でまあまあ悪く無い感じ。 二本目はコース攻略。 時間もないので大岩あたりは華麗にエスケープするとして、やっぱりキャニオンはイッとかんとアカンでしょ!ということでアタック!! の映像はコチラ↓ 飛び過ぎてチュドーンと成りかけましたが何とかこらえてセーフ。 心が折れそうになりましたが、時間が経つと恐怖心が大きくなりそうなのですぐに再チャレンジ。 今度は無難にクリアできたのでコレで心置きなく決勝へ。 で、その肝心の決勝のラン。 どっ散らかり気味だったスタート直後のバサバサで滑りそうなセクションもシットリと落ち着いてクリア出来たし、ラインも良く見える。 ブロックの高いタイヤだったので若干フラフラするけど、狙ったポイントに入れてる。 順調に行き過ぎて何だか遅く感じるけど、こんな時の方がタイム出るのよね。 と例のジャンプもこなし、ゴール前でもシッカリ漕いでゴール。  で,タイムを聞いて愕然。 メチャクチャ遅かった。 ナンでしょ、この時計の感覚の不正確さ。 オカシイのは目覚ましだけでなかった。 なによりこの遅さ・・・ まあ考えてみると、コレだけ事前準備不足で速く走れたら天才ですわな。 ただ、あまりにも不甲斐ない成績が続くと偉そうなこと言えなくなるので明日から本気だします。 あ、明日は雨なので明後日からでお願いします。 当店のスタンスとしてはレースはいろいろある遊びの一つ。 全員がストイックに速さを追求する必要はなく、遅くても楽しく遊べばOK牧場。 ただ、勝ったときの達成感&負けた悔しさはレースならではのモノ。 いつも以上に熱くなれるレースイベントもいいもんですよ。  ...

「ゆぶね」は毎週日曜日です。

イメージ
日曜日の暑さは何となくオカシイと思ってたら39度だったとか。 そらぁあきまへん。 こんな日に野外活動なんて正気の沙汰やおまへん。 と思うのですが、店から1時間足らずの「ゆぶね」では何時ものメンバーが楽しいセクションを作っていたのだとか。 自称、高原の信楽の隣の京都府和束町のゆぶね地区。 盆地な京都市内とは違って涼しかったのか、気温以上にメンバーの魂が夏かったのか・・・ 真相はわかりませんが、楽しいセクションが一つ増えたのは事実。  このNewsでもチョイチョイ登場するブランキーパーク。 大きく分けると上部の木陰で涼しい谷間のエリア。 下部はオーブンバーンの芝生エリア。 で、これまで作り込んでたのは主に上部の谷間のエリア。 土質にも恵まれDigも捗る快適エリアだったわけです。 一方、下部は元々はグラススキーをするためとかそうでないとかで造成された芝生エリア。 堅い地盤の上に薄ら土壌があるDigするには辛いエリアなのです。 そのうえ猪には荒らされてボコボコだし、水たまりが出来てグチュグチュなトコロもあるし、草は得放題だしで遺憾ともし難い状況。 とりあえず、杭&コーステープで導線を確保してなんとなくコースらしくは成ったけど、万人が楽しむエリアには程遠かったわけです。 それが、まぁなんて言うことでしょう〜。 私的には見て見ぬ振りをしてきたエリアに何だか面白そうなジャンプ台が出来ているではありませんか。 (その様子は コチラ ) しかも見た目もNice!  そして楽しそう。 ゲシッちゃってるあたりは、まだまだ私の出番がありそうですが、あれだけのモンを作れたなら大したもんですよ。 まぁ、ゲシら無くなってからだろうな、私が本気出すのは。 私の想像を越えたものを作ったのは大したもんだけど、私を本気にさせてからだろうな。 本当の楽しいコース作りは。 この造作の難しいエリアの作業。 一日でなく、かなり前から地道な作業の積み重ねで出来たこのジャンプ台はブランキーパークの新たな幕が開いた象徴的なもの。 みんなありがとう。 というわけで、次の週末のゆぶねは私が当番です。 体力&スキルに応じて楽しめるXCコースはもちろんですが、登りはNoThanksな人でも楽しめる、あらゆる意味でのMTBランドを目指す「ゆぶねMTBランド」 家族揃って夏休みの思い出にいかがですか?

今年も夏のサマーセール

イメージ
ついに8月に突入!! 各メーカーからは2016モデルの情報がチョロチョロっと洩れ始めてる訳です。 メーカーによっては「欲しいものがあるなら今すぐオーダーしろ。でないと・・」という 脅迫 ご連絡があったりなかったり。 とにかくスペースと資金をを確保して来期モデルの導入を進めたいとおもうので 夏のサマーセール をやっちゃいます。 まずは完成車。 展示車として置いてるうちにちょっとキズついちゃったりしたのがアルので、状態により10〜30%ほどoff   ヘルメットやグローブ、アパレル類も古いヤツはドンドン放出しちゃいます。 あと、地味に¥1000箱のアイテムも増えているのでコッソリとチェックしちゃってください。 詳細は随時 BlankyDogのFacebookページでUPして行きます。 Facebookアカウントをお持ちの方は「いいね!」をクリック。 最新情報をGetできまっせ。 

意外とナイーブ? or 使い過ぎ?

イメージ
毎日毎日蒸し暑い日々が続きますが、皆様お元気でしょうか? 盆地な京都は夏の不快指数が高くて参ってしまうのですが、ここで合えて集中力が必要な作業を。 ということで、店のTestBikeなGiantのGloryのフロントフォークをオーバーホールしちゃいました。 このフロントフォークはRockShox社のBoxxer。 ストックは金属バネ&セミオープンバスなダンパー仕様なのですが、ちょちょいとエアスプリング&カートリッヂダンパー仕様にアップグレードしてあるのです。 金属バネからエアスプリングにすることで驚くほどの軽量化とバネの硬さを容易に調整できるので◎。 ダンパー側もモッサリ感の強かった標準仕様からカートリッジタイプのチャージャーダンパーにすることで軽快な動きになったんでお気に入り。 そんなフロントフォークですが、雨のDHやヤングガンのスペアフォークとしてガンガン使ってたら何だかコツコツと手にくるように。 現場でもアウターケースを外すだけの簡単なオーバーホールしてたのですが、それでも最初のシットリなめらかさは復活しない。 ということでダンパーがご機嫌斜めと推測してココの作業を開始。  まずは、ダンパーオイル交換だけの簡単な作業。 あまり慣れてないので作業スペースや顔面をオイルまみれにしながら何とか完了。 ささっと車体に取り付け店前で軽くライド。 が殆ど効果を感じれず。 なので今度は伸び&縮みの両バルブもバラしてキレイに磨き組み直したわけです。 ついでに積層バルブの組み合わせを換えてちょっとソフトよりに。 ワクワクして組み立てて再びチョイ乗り。 だがしかし、さほどかわらず... というか若干ダンパーの存在が薄くなったせいか、小さな入力に対する引っかかりがより強く感じられる。 これでは遺憾と思い、初心に帰り以前に行ってたアウターケース&インナーチューブの摺動部の洗浄を徹底的に行ってもう一度チェック。 はい、激変。 最近よく乗ってるDVOの初期の滑らかさが異常に高いのでコレと比較すればもう少し滑らかにしたい所だけど、これなら合格点。 これ以上はシール交換も必要そうなので、次のタイミングに残しておきます。 世の中には様々なスペシャルチューニングがあり、それはソレで膨大なノウハウと職人芸が織りなすミラクルなパフォーマンスはスゴく魅力的なのですが、当店として...

ツーキン快速 雷電改

イメージ
グラフィックは派手だったりもするのですが、乗り味はとっても地味。 ただ、乗れば乗るほどアミラーゼがデンプンを糖にするかのような、悪路を楽しみに変える酵素的存在感の雷電号。 コイツのお陰で毎日のようにお米(悪路)を食べてるわけです。 悪路といっても毎日山に行く訳でなく、ツーキンライド中に現れる未舗装な河川敷、マンホールや歩道の継ぎ目といったちょっとしたガタガタ道なんですけどね。 雷電号だと、そんなチョットしたガタガタが楽しくなるっていうことなんです。 しかし、さすがに夏い暑になってダートの食欲も低下気味。 体力を過分に消費しちまうガタガタをなんとなく避けてしまうわけです。 これは遺憾ということで、この度、雷電号をよりツーキン快速仕様にしました。 端的にはクロスバイク化計画です。 具体的には27.5→29”ホイールにしてその分タイヤやや細めな1.5”幅のスリックタイヤに。 自動車でいうインチアップってヤツでタイヤ外径は同じ位かも。 加えて後ろのギヤはロード用にしてクロス化。 そしてフ前フォークは軽くて短めなXフュージョンのベルベットに。 要は漕ぐときのストレスを軽減。 などとソレっぽく書きましたが、実情は余り物の寄せ集めだったりもするツーキン快速仕様。 重量増やハブの回転の悪さ等、一つ一つの部品のクオリティーは下げたとこは否めないのですが、あくまでもシティーライドという要件を満たすことで、確実にツーキン快速化を達成できたのです。 つまり、使い方に合わせるということが大切で、決して高級な部品を使ったからと言って良いものになるとは限らない証明となるのではと。 それにしても、こんな大きな仕様変更でもしっかりと仕事している雷電号ことRockyMountainのThunderbolt。 組み合わせる部品次第で多くの要望に対応できる懐の深さ=汎用性の高さは流石の一言。 カナダのリアルなフィールドで揉まれているのは伊達ではない。 私の実績として福井和泉のDHコースから街乗りまで仕様を換えながら楽しんだので、汎用性の高い一台に認定です。 そして乗れば乗るほどThundeboltの素晴しさを感じてもらえるはず。

8月の予定

イメージ
もう、週末は8月なのですね。 東の方ではFreeRideGames(毎年8月の第一土&日)が開催されるようですね。 去年 の甘酸っぱい思い出に 懲りてというワケでは決してないのですが、今年はパス。 諸事情により段取りがウマく出来んかった。 イロイロなメーカーブースが出たり、レースベントだけでなくサンタクルーズミーティングがあったりとトッテモ魅力的なんですけどねぇ。 私は京都で枕を濡らしときます。 そぉんなわけで8月の主立った予定はコンナ感じっす。  8/4,5(火,水) 定休日 8/9(日) ライド@ゆぶね からのビアガーデン(願望) 8/14(金) 臨時休業 8/15,16(土,日) DHシリ−ズ@福井和泉 8/18,19(火,水)  定休日 8/26(水) 定休日 コレ以外は通常営業です。 ちなみに9日のビアガーデンですが京都駅周辺で考えてます。 参加希望の方は8/3(月)までにご連絡ください。 もちろんビアガーデンのみの参加でもOKです。 皆様お誘い合わせの上、奮ってのご参加お待ちしております。

装備充実すれば陽もまた涼しい

イメージ
水曜日はBlankyDogの定休日ということでちょっとライドを目論んでいたんですが、まさかの雨。 そらもう、残念無念なわけです。 考えてみると日の海の日に予定してた新稲の森も雨だったしで、 このところあまりついてないようです。 いや憑いているのかも。 きっと妖怪のせいですね。 晴れたり雨が降ったり空模様は不安定なこのごろですが、暑さは相変わらずで不快指数は高レベルをキープ。 こらもう自転車漕いでる場合じゃないっていうのが一般人の感覚かも。 実は私も自転車屋ではあるんですが、感覚は一般人に近いので、暑くなるとツーキンライドが辛くなるのです。 そんな時は無理せず自動車ツーキンなのですが、ちょっとしたことで炎天下でのライドを喜んで遂行しちゃうこともあります。 それがコチラ。 自転車用ヘルメットです。 何が良いって直射日光を遮ってくれつつ風を通してくれるので頭に熱がこもらない。 確実に熱中症対策になっていると実感してるのです。 その上、万が一のダメージからも守ってくれる(コチラが本業)のでイロイロな意味で安全を確保するアイテムなのですわな。 POC Trabec 私が愛用してるものの一つはPOCのTrabec 四角く控えめな穴に熱がこもりそうな印象ですが実際は風の通りがよく、20km/l以下のゆっくりペースでも後頭部から生暖かい空気が排出されるのが分かる位の高性能w 2016からTectalというさらにアグレッシブで快適そうなヘルメットが登場してちょっとジェラシーなんですが、皆様は私なんかに遠慮せず新しいモデルを被って下さい。 とても良さげです。 一昔前は自転車でヘルメットを被っていると”特殊な人”にみられたのですが、最近は市民権を得てきたのか特に二度見されることも少なくなりました。 近所でも、子供達も自転車に乗るときはヘルメットを被るという高い意識が身に付いてきているようです。 「暑い時こそヘルメット」自転車に乗る時は帽子代わりに大活躍です。 

ライド@新稲の森は中止です

イメージ
海の日な明日(7/20:月祝)、箕面の新稲の森に視察ライドに行く件、現地のコンディション不良のため中止となります。 楽しみにしてた皆様、私の能力不足により台風11号を弾き飛ばすことが出来ずに結果大雨となってしまったこと、誠に申し訳ありませんでした。 今後は謙虚にテルテル坊主にお願いすることします。 いやいや、ホント楽しみにしてたんですけどね。 実は今回、家族も連れての参加を図ってました。 我が家からも1時間近くだし、家族連れだと「ゆぶね」の偵察部隊であることを察知され難いし、家族サービスも兼ねることが出来て一石二鳥だったんです。 それが、コノヨウに中止になってしまっては後に残るものは家族からのドコかに連れてけ的プレッシャー。 そんなわけで申し訳ないのですが、明日のBlankyDogの営業時間は14時からとさせて頂きます。 家族の理解あってのこの商売。 ちょっとガス抜いてきます。 皆様のご理解とご容赦のほど、宜しくお願い致します。

ゆぶねパワーアッププロジェクト

イメージ
チョット前のことなんですけど、「ゆぶねMTBプロジェクト」のミーティングに行ってきました。 最初はなんとなく〜な成り行きで途中参加した私なんですが、今やすっかりプロジェクトの一員。 そのうえ、ブランキーパークやサクラパンプまで作らしてもらってるわけです。 そんな中、「ゆぶねMTBプロジェクト」って何? っていう質問をよく頂くのですが、正直言って私もわかりませんでした。 ゆぶねのフィールドを管理&運営している組織であることは確かなのですが、誰がメンバーなのか?意思決定のプロセスは? ただ、することは沢山あるのでメンバーそれぞれがスタンドアローン方式で携わってたような状態。 要は出来る人が出来ることをやる方式。 規模がそれなりだったらスタンドアローン方式でも問題なかったんですが、ココ最近は知名度も上がりソレでは対応出来ないことが課題となって顕在化してきたわけです。 このままでは頭打ちすると危惧されたので先月あたりから「ゆぶねMTBプロジェクト」を再起動。 で、今回はそのミーティングというワケなのです。 しっかりとした組織として活動することでさらなる発展を目論んでいるわけですな。 スタッフが集まり情報を交わし議論を重ねることで共有認識が生まれ、それぞれの役割分担が的確に行える。 具体的効果の一例としては資材が確保と的確な労力の配置が出来るのでコース作りがより効率よく出来るのです。 要はゆぶねがもっと楽しく快適になるのです。 私の目論みではこの秋から冬にかけてこのミーティングの効果が出だすのではと勝手に思ってます。 そしてMTBを楽しむ人が増え当店の売り上げも右肩上がり間違い無しです。 ご期待下さい(何をw)  と、妄想してたらウマいもんが食いたくなったのでミーティング後にゆぶねの裏門:朝宮エリアの蕎麦屋に行って来ました。 イイとこだったので今度は天ぷらで一杯やりながら蕎麦で〆たい。(運転手緩募)

臨時現地視察

イメージ
ゆぶねでスコップ握っている諸君は基本的に意識が高い系。 真面目で献身的で向上心もなかなかのもの。 ということで突然ですが、皆で7/20(月祝)の海の日に箕面のホットなスポット「新稲の森」に あそb 研修ライドに行こうとか思います。  コースの様子はもちろんですが、開放日ということなので人の集まる様子も含めてイロイロ勉強したいと目論んでいるわけです。 もちろん、崇高な目的があっても無くても、行ってみたいと言う人あれば一緒に行きましょう。 気になってたけど、一人だと心許ないなんて人もこの際便乗しちゃって下さい。 詳細はTelやメール、FacebookのDMなんかでもOKなんでお問い合わせ下さい。 各方面から誘われてたものの、私もこれが初めての新稲の森。 ワックワクで睡眠時間が確保出来るかどうかが当面の悩みとなりそうです。 おそらくだけど、こんなBikeが楽しいンだろうなぁ〜

夏の始まり 2015

イメージ
梅雨明けしてないけど、すっかり夏な京都。 殺気にも似た独特の湿気に命の危険を感じるぐらいなワケです。 日曜日はそんな京都を抜け出して、いつもの「ゆぶね」で管理人のお当番。 店からは4,50分程度のところなのに実はチョットした高原で別世界な「ゆぶね」 考えてみると殆ど信楽ですから。 というわけで、さわやかな高原の風を楽しみに現地に到着してみれば、京都と同じと思えるぐらいの蒸し暑さ。 朝一のパトロールに一周回ってみましたが休憩しないとヤバいぐらい。 今回の相棒はDevinciのスパルたん。 先週、富士見パノラマでハッスルしたまんまの仕様でゆぶねを大外回り。 下りはもちろん余裕のご機嫌ライド。 登りも決して速くはないけど、難しい木の根なセクションも自転車任せて走破できるパフォーマンスの高さに関心。 フロントフォークのDVOもそうなんですが、小さなギャップに対しても確実にサスペンションを作動させることで、スリップの種になる路面からのインパクトを的確に吸収している吸収しているのではと感じます。 かといって必要以上には吸収せずに路面へのトラクションを発生させつつ、乗り手にイイ感じのインフォメーションを与えてるのではと。 一言で言うと接地感が高い!! そんな、すばらしいスパルたんですが、スバラシ過ぎて乗り手は大変です。 いつもよりスピード域が高くなってしまうのです。 特にコンパクトなターンが多いブランキーパークではオーバースピードになりがちで、いつもの26インチのハードテイルのリズムで調子に乗ると”おつり”もらいます。 まぁ、TooBigなbikeをコントロールするゲームと考えれば実に楽しい遊びです。  暑すぎるためか来場者少なめだったこの日、それならばと私は積極的にフィールドワークに勤しんでたわけです。 午前中は周回コースの水たまり退治。 午後はブランキーパークのDig。 乗っては作業の繰り返しでどちらも一気には出来ないですが、一つ一つの積み重ねが重要。 閉園の16時までみっちり働きました。  一日の総括をしながらの帰路も1時間足らず。 店について車のドアを開けると想定を遥かに上回る熱気と湿気。 ゆぶねも蒸し暑いと漏らしてましたが、全然格が違いました。 京都の皆様、申し訳ありませんでした。 京都に比べればゆぶねは遥かに快適でした。 ということで、今...

やっぱり現場が大切です

イメージ
睡魔に襲われて報告が遅くなっちゃいましたが、先日の土曜日は日帰りで富士見パノラマに行って来ました。 4時半に店を出発。 途中、2回休憩で到着したのは9時前。 実質4時間ほどの移動時間でしたが、勝手知ったる道程なので気が付けば到着って感じで皆と合流。  今回のメンバーは10人強なのですが、Bikeのスタイルは十人十色。 フルスペックのDHからハードテイル。 組んだばかりの最新スペックから古いものまで様々。 もちろん、乗り手もイケイケの若手から大ベテラン、一年未満の人まで。 そんな一同が会してただ一緒に走るだけ。 ただし、あくまでも目的は楽しむこと。 速さや根性を問わず無理せずライドすれは誰でも楽しめる=DHって意外と敷居が低いと再認識 コンディションは走るのに苦にならない程度の弱ウェット。 概ね問題無いけど、忘れたころに襲う水たまりとツルツル路面にスリルとサスペンスを堪能。 私も「なが〜〜〜〜〜〜〜〜い」両輪ドリフトからのスリップダウンをメイク。 曲がりきれると思ったんですがねぇ。 そうそう、(仮)オープンしたての新コースにアタックしてきました。 まだ、土が安定してないのでスリッピーでちょっとテクニカルな路面でしたが、平易斜度は緩く老若男女楽しめそうなフレンドリーなコースでした。 ただ走るのには難易度は高くないのですが、ちょっとペースを上げたり、漕がないで走りきるといった課題をもって走るには結構攻略の甲斐があるコース。 そして最後にはダートジャンプレーンにつながるというデザート付き。 ちょっと休憩も多めでしたがCコースからの新コースの1ループが1時間かかるボリューム感にも大満足です。  今回、私は予告通りDevinciのスパルたんでライド仕分けです。 えぇ、そらもうご機嫌だったわけですが、どうご機嫌かと言う詳細はまた後日に。 フロントフォークにブチ込んだDVOの興味深い感触も得られましたし。 途中、想定外のトラブルが襲いかかったりもしながら、ソレを笑いに変換しつつ「勇気に友情,グルメ&スパ、スリルとサスペンション、奇跡と奇声、そして家族愛」という壮大なドラマが生まれた今回の富士見パノラマのライドツアー。 おかげさまで私も久しぶりの筋肉痛になるまでタップリとMTBを満喫できました。 今回のライドした関係各位に感謝するとともに次回はもっと大所帯...

オールインワン

イメージ
ホントなら水曜日はゆぶねでライドと思ってたんですけど、天気予報は無慈悲な雨。 かといって火曜日は用事が少々。 我が家から小一時間といってもゆぶねには行ってられない。 なわけで近所でちょっと乗ってきました。 イエス! ダビンチのスパルたんのシェイクダウンです。 まずはトレイルヘッドまでの小一時間の登り道。 XCなBikeのそれに比べればモッタリしてるけど、なんの苦も無く到着。 途中にいくつか荒れたオフロードな路肩に突撃してズンズン登ってみたのですが、相変わらずのトラクション性能に舌鼓。 シングルトラックに入ると今更ながらハンドルの幅広さを実感。 800mmは走れないこと無いけど快適ではない。 帰ったら760mmに仕様と心に近いながらライド続行。 急なライドでペダルがツーキン仕様なプラペで積極的なアクションはかけられなかったけど、前後のサスペンションが良い仕事してくれたのでサスペンスは発生せず。 自転車にお任せなスタイルのライドだったけど木の根やガレたセクションも終始安定していて、こらぁ誰でも安全で快適に楽しめる機材じゃないかと確信。 実に今のMTBはスゴイです。 これほどまでに高い次元で登って下れるMTB。 パソコンで例えると、昔のデスクトップの性能以上のことが今やタブレットやスマートフォンで出来ちゃう感覚。 一昔前のXC bike並みに登れてDH bikeの様に下れるのです。 これ以上のものが必要なのでしょうか? とかナンとか言いながら、人間はいくら満たされても次の瞬間には不満を抱く強欲な生き物。 私も例にモレずこれほどの素晴しさを感じながら一片の物足りなさも感じた訳です。 いや、満たされ過ぎたことに対すて私の中のロックな魂が突き動かされたのかも。 bikeのキャパの中でご機嫌でいる自分が許せない。  やっぱり多くの制約のあるトレイルの中では見えてこない部分も多く、より詳しくコイツを知る為にはそれなりのコースに行くのが良いですね。 そんなワケで、土曜日は富士見に集合だっちゃ。 次の課題は「積極的にアクションかけたらどうなるの?」です。 それまでにセットアップをもうひと頑張りっと。

2cmをアナドルな! 

イメージ
今秋のお休みは火と水、土曜日は富士見パノラマです。 ご注意ください。 ひょんなことからエンデューロなテストBikeを組みました。 フレームはDevinciのスパルタン カーボンにフロントフォークはDVOのダイヤモンドこれに新しいXTをぶち込んで後は適当な感じでカタチにしちゃいました。 ほんとならもっと細部まで部品を吟味しながら手間ひまかけたかったんですが、乗って帰る自転車が無い問題が勃発しちゃったので急遽閉店後に焦って組み上げたんですけどね。 そんなスパルタンでのツーキンライド。 街中&河川敷ダートの複合コースなんですが、これが楽しい。 前後6インチオーバーのサスペンションストロークを持つ20世紀なら間違いなくダウンヒルBikeなスペックなのに漕ぎだしはなかなか軽快。 ツーキンライドでもエンデューロレースでもココ重要ですもんね。  そして、曲がり方が実にダウンヒルBikeチック。 曲がるタイミングでぐっと加重をかけてサスペンションを縮めながら旋回。 チョイサスなんかはこの旋回中にサスペンションが伸びはじめて加重が抜けてオットットなこともよくあります。 が、このスパルタンは曲がり終わるまでシッカリ&シットリと知人だ状態で粘ってくれるのです。 なので少々ラフにしかけても1モーションで曲がれるのはスバラしい。 同じようなシステムのDevinciのDixonはサスペンションストロークが2cmだけ短いわけですが、挙動としてはチョイサス的なので乗った印象は大きく違うのでビックリです。 こうも違うとサスペンションユニットによるところも大きいとはおもいますけど、それにしても印象は全く違う感じです。 フロントサスペンションもかなりスバラしい。 話せばながくなるので詳細は後日ですが、とにかく惚れてしまうかも。 たまに?な挙動をしますこともありますが、セットアップをシッカリ追い込めてない状態なのでここら辺は「要お勉強」です/  とまあ、極僅かで限られたシチュエーションでのライドだったんですが、そのパフォーマンスの高さの片鱗を感じることができて密かにテンションあがってます。 この勢いで水曜日に山へ行こう!と思ったのですが・・・ 雨ですか? マジですか? なんとかなりませんか? 実力派祈祷師をご存知の方は至急ご連絡ください。 

落とし穴、落ちなければどうということは無い。

イメージ
「登って下れてどこでもご機嫌」をコンセプトにちょこちょこと改造してた雷電号。 ま、早い話が単なる実験車両なんですけどね。 そんな雷電号に採用してたハンドルがTioga社のカーボンなフラットバー。 750mm幅でありながらライズは無しで、低く広いポジションが取れるということで飛びついたわけです。 低く広いを両立したハンドルバーって意外と少ないんですよ。 そんなコンナで暫く使ってるんですが、現状での結論としては”しなり過ぎ” こう書くと「下りの時に剛性不足を感じたのね」と思われるかたも多いでしょうが、そうじゃないのです。 確かに下り時で柔らかさは感じましたが、フニャフニャで恐いと感じたことはありません。 むしろ、カラダへの負担が軽減されてるご利益に好印象なわけです。 では、なぜ”しなり過ぎ”というネガティブな表現をしたのかと言うと、キツい斜度の登りでしっかりと上半身を固定することが出来なかったからです。 踏み込む時に反力としてハンドルを引きつけるわけですが、その時にハンドルが撓む訳です。 すると反力を確保できず上半身が動くのでそのバランスを取ろうと違う所に力からが入ったり、一瞬ですが踏み込む力をセーブしてしまう訳です。 ハンドル幅が広いガ故に、その”しなり”を大きく出しているのとも考えられます。 平時ではシッカリこげるポジションを確保でき、幅の広さから下り時の安定感も確保できるよいハンドルなんですが、思わぬ所に落とし穴発見です。 ただその落とし穴は小さくて、かなりピンポイントなんですけどね。 というわけで、この落とし穴にハマらないようならメリットはとても大きいのでオススメです。 イメージですが、女子なライダーさんには◎なご利益があるのではないかと。 私の場合、雷電号自体をツーキン仕様にしたので”シナリ過ぎ”を感じるシチュエーションは殆ど皆無。 美味しい所だけを効率よく頂戴できるスタイルになったことで、このハンドルバーは益々好きになりそうです。

夏を楽しむぅ...Zっ!!!

イメージ
なんだかんだで今のトコロ、ノーエアコン。 もう少し頑張れば電気代ムフフなBlankyDogです。 皆様には少々ご負担おかけしますが次の検針日までご協力お願い致します。 ちょっと無理かも... って方はお申し出ください。 ウチワをご用意いたします。 クールビズではないですが、この夏を快適に過ごす為にツーキンライド快適化計画はじめました。 ドナーは雷電号。 ちょっと太めな27.5インチタイヤがデフォルトなコイツにやや細身な29インチのスリックタイヤを装着。 しかし、外径は殆ど一緒。 いわゆる自動車業界でいうインチアップってやつです。  ちょっと思う所もあるのですが、詳細はまた後日に。 ソレよりも優先順位が高いであろうこの先のスケジュールのご案内です。 7/4(土) DHライド@富士見パノラマ 7/12(日) ゆぶねの日 8/9(日) ゆぶねの日 この他に追加もあるかも...ですが、今の所はこんな感じ。 エルニーニョで冷夏が懸念されるこの夏。 この日だけでも天気に恵まれたく日頃の行いに最新の注意を払うBlankyDogでした。

在庫案内

イメージ
19時になっても暗くなりきらない空を眺めながら「夏至か」と呟きながらもうすぐ7月という事を目の当たりにして泣けて来たBlankyDogです。 時の流れの速さに翻弄されてます。 この分だと冬至も間もなくです。 そんなあっという間に来るであろう冬至までには、オーナーのもとで楽しい時間作りのお供となってもらいたい。 いや、楽しくなること間違い無しなヤツらのご紹介。 端的に言うと当店でストックしてる完成車とフレームのご案内なんですけどね。 ----完成車---- Commenc ・ Meta HT Trail -Essentia l Black S-size ¥149,800 ・ El Camino Origin Shimano  Black L-size ¥97.800 ・ El Camino Origin MD  White M-size ¥84.800 RockyMountain ・ Altitude 730  S-size ¥386,000 ・ ThunderBolt 730  M-Size ¥350,000 ・ Soul L-Size \103,000 KONA ・ Honzo  S-size ¥211,000 Giant ・ TranceAdvance2  XS-size \330,000 Devinci ・Spaltan 27.5 XP  Mーsize ¥504,000 DaBomb ・SonicBoom オリジナル完成車 ¥100,000 ----フレーム---- Production Privee ・ OKA  Black/Silver S-size ¥98,000 ・ OKA  Black/Yellow M-size ¥98,000 ・ Shan  Diamond(Green)  M-size ¥98,000 Tonic ・Howie ¥100,000 Devinci ・ Spaltan 27.5 Carbon  M-size ¥415,800 すべて税抜き価格 天気だったりスペースの都合だったりでちゃんと展示できてないことも多いですが、前日までにリクエスト頂ければ、見たり触ったり跨がっ...

業務連絡

イメージ
まずは、明日6/20(土)の営業時間ですが都合のため16時までの短縮営業となります。 ご迷惑&ご不便おかけしますがご了承ください。 6/21(日)は全開営業しますので皆様、ビシバシと奮ってご来店ください。  そして、大変長らくお待たせしてましたBlankyDogなオレンジパンツ。 ようやく準備完了しました。 ということで発売開始ます。 今回はご予約頂いた皆様への販売となりますので心当たりのある方は17,200円を握りしめつつ宜しくおねがいします。 なお、今回のパンツは私が一本一本心を込めて仕上げました。 手作業の為、品質に多少のムラがあります。 そこらへんもご容赦いただきつつ「味」として楽しんでいただけたらと。 頂き物のステンシルシートが大活躍。 ありがとう

◯◯は水色

イメージ
6月に入り、何気に梅雨入りしてしまった京都。 こうしてNewsをタイプしてる今も雨音&あじさいの花に梅雨入りしてることを実感し...っていいながらなんですが、6月って意外と雨は少ないのですよね。 胸に手を当てて時間をさかのぼってみると、「梅雨にはいったけど全然ふらへん」とボヤいていることが多い気がします。 そして中休み。 からの7月に入ってからのラストスパート豪雨。 毎年、何処かで豪雨被害のニュースが流れるのがこの時期かと。 そして祇園祭で梅雨明けというのがパターンのようにおもいます。 とにかく6月は梅雨という響きに臆すること無く遊んどけと。  そんなわけで、次の日曜日は「ゆぶね」の日です。 いまのところ、β版的なFacebookページでの情報発信な「TopeakMTBランドゆぶね」なので、詳細はコチラでご確認いただくとして、最近は徐々にコンテンツが充実してるのです。そんなコンテンツを充実させる実行部隊も最初は「オレが居ないと何も出来ない」だったのに、最近では「オレが居ないと何するかわからない」という感じでかなりアグレッシブにコースの改善を進めてます。 で! 日々進化するゆぶねのコース。 とりわけサクラトラックで大活躍な一台をご紹介。 えぇ、こう見えても私自転車屋さんなんで。 軽量でコンパクトなキレのあるDabomb社のSonicboomをベースに完成車に仕立てちゃいました。 ま、あまりものパーツを寄せ集めたんですけどね。 所々ツッコミどころのあるパーツチョイスながらバイクコントロールを身につけるには打ってつけかと自負する次第。 ツボだけは押さえてます。 気になるお値段は11万円でいかがでしょう? お・く・さ・ま!!。 もちろんパーツ変更も差額は発生しますがご自由にドウゾ。 詳細は店頭からの現物チェックでよろしく!!

ネットとグロス

イメージ
コチラ をチェックして頂いてる皆様には既にご存知のだとは思いますが、5/30(土)はCJ第2戦@富士見パノラマにメカニックサポートとして行ってました。 ま、メカニックサポートと言っても決勝日当日のみの現地入なんでやることってあまり無いのですけどね。 そんなわけでサポートと称して あそb 現地調査&営業活動してたのはココだけの話。 皆様、内緒でお願いします。 「サポートはヒマ」というのも、特別な場合を除いて整備&セットアップは事前に済ませておくのが鉄則。 当日にアレコレ作業するのはメカニックだけでなく、乗り手にとっても精神的負担なわけで、結果として実力を発揮出来ないという負けた理由No.1(当店調べ)を与えてしまうコトにもなるのです。 メカニックは何かあっても「ダイジョ〜ブだ」と乗り手に思わせるお守り的なお仕事なわけで、つまり出来るメカニックは現地ではヒマなのです。 で、今回はと言うと私のお仕事は練習走行後のお掃除と2回のパンク修理(チューブ交換) 特に2回目は決勝ランのスタート地点に向かう道中でのパンク。 私が道具を持ってスタート地点に行ってなければDNSという残念な結果も。 音速でフォローして何事も無いかのようにサポートライダー「Tobie」をスタートゲートに送り出したんですが結果は優勝ならず。 結果論ですが、ベストを発揮すれば勝てるレースだっただけに実に悔しい。 メカニックはヒマでも忙しくてもライダーさんの本来の実力(グロス)を損耗させずに発揮させるのがお仕事なわけで、転倒という大きな損失を誘引した小さなボタンの掛け違えを防げなかったことの責任の一端を、泡盛片手にゆっくり反省しているわけなのです。 本来の実力が「グロス」ならば、様々な状況に曝され出た結果が「ネット」 グロスが高くてもネットが悪ければ一般では評価されないし、グロスの高さを評価するのは優しい身内だけ。 ネットがグロスを上回ることはないし、直前練習やメンタルの強さはネットをグロスに近づける為のもの。 ちなみに乗り手としての私はネットの低さを様々な理由(言い訳)を駆使することで低いグロスを高く見せているわけで、その意味で高度な域に達しているが良い子にはオススメはしない。 話が横道にそれちゃいましたが、今回は不本意だけど立派だと思うし、看板を背負うサポートライダーとしても表彰...

回って廻って輪って目が回る

イメージ
まずはコチラをご覧頂こう。 間違えました。  こちら↓です。 サクラトラックのパンプトラックがイイ感じになってきました。 まだまだ修正&改善点は多いですが、ご覧のようにグルグル回れるようになりました。 何より「いつもの工作員」の作業レベルと意識の高さがUPしていて進化のスピードが増していることも大きな収穫。 ソレこそ、猪木様じゃないけれど「オレがちょろちょろ出てくる場」がなくなるんじゃないかと。 ま、そこまで行けば大したもんですよ。 いやぁまだまだだろうな。 コレからの季節。 マスマス暑くなっていくので正直Diggerには辛いわけですが、ソレもコレも楽しい場所を作るため日々スコップを振るってるのです。 自分たちが楽しいのももちろん、いろんな人にも楽しんでもらいたいって思っているわけです。 これ、おそらくスコップを握っている全ての人が同じ思い。   ココ最近、色々な面で脈動が強くなってきた「ゆぶね」 動きが強くなってきた分、裏方の一人としては慌ただしくなってきたのですが、同時に希望も膨らんでるわけで、おらワクワクしてきたゾ!!