投稿

5月, 2011の投稿を表示しています

台風2号 vs SombrioRoam

台風が前線を刺激して西日本各地に大雨をもたらしている、という絶好の耐水性チェック日和の中、Sombrioの雨にも強いパンツ:Roamをチェックしてみました。 ちなみに上は某衣料量販店のカッパの様なウィンドブレーカーの様なヤツ。 では、剛雨の中、ツーキンライドスタート。 軒先を出ると結構な勢いで雨粒がアタックしてくるのですが、上下ともイイ感じで雨を弾いてます。 Bikeに跨がり1コーナーをまがり2コーナーを駆け抜け最初の信号(スタートから200mm)で早速上半身に冷たい感触を確認。スタートから5分もすれば上は肩&袖がビッショビショ。 Roamは全く問題なし。 20分位すると膝から下が重たくなってきて足下にも濡れている感じ。 前輪の巻き上げる水飛沫にずっと曝露されているので条件的にはかなりキツいのでしょう。 お尻の当たりにも少し濡れてきた模様。 こちらも飛沫がダイレクトだもんね。 で、スタートから30分。 店に到着です。 上半身はお腹以外は浸水を確認。 下半身も腰回りからお尻、膝下、内股のベンチレーター付近もやや浸水。 あの豪雨ではさすがの耐水圧5000mmでもNGかと思って改めて浸水状況を確認してみると、腰回りはシッカリ撥水性が残っているじゃないですか・・・ ということで腰回&お尻の浸水は上半身から伝わってきたものですね。 あと、膝下、内股に浸水があっても内側のメッシュパネルがシッカリ仕事してくれていて動きを妨げなかったのもGoodです。 ちなみにこのツーキンライド中の気象庁のテータを見ると雨は20mm/h近くあったのかな? しとしと雨だった昨晩のツーキンライドでは全く無問題、快適そのものだったのことも付け加えておきます。

もう入梅!?

イメージ
えっ!! 近畿地方はもう梅雨入りですか? でも、まだ五月ということで思い込みかもしれませんが、雨降ってても梅雨っていう空気感じゃないんですよね。 まあ、毎年梅雨のハシリは意外に雨の降らない日も多いのでBikeRideには問題ない!! と、いつもの感じで楽観的です。 (ちなみに、例年の6月のお天気カレンダーを見てみたのですが、やはり雨の日は5日程度で少ないのですね) 雨が降ったら山には行かないですが、ツーキンライドは毎日のこと。 とくに私の場合、電車&バスを使うと倍の時間がかかるので雨でもライドするわけです。 ネガティブなイメージの雨のライドですが、最近はイロイロな雨対策アイテムがあるので、実は雨降りが楽しみであったりします。 小さいころの真新しい傘の上の水玉を見てワクワクするアレです。   ということで、コレの長いほう自分用にしちゃいました。 耐水圧5000mmの文字に躍らされました。 (例年はすぐに品切れてしまうのですが、まだメーカーにも在庫あるようです) これに シールズ の防水ソックスで足元は完璧なはずです。 上は雨の強さよってソフトシェルかハードシェルをチョイス。   ツバ付の帽子をかぶって視界を確保しつつ、ジャンプとかで使う穴の少ないヘルメットで雨の進入を抑える。 グローブはしないブリンキースタイル。 っといった感じです。 結局昨夜は都合によりトラックで帰宅したんですが、今夜こそ快適な雨のツーキンライドです。

DHライド@朽木 レポ

イメージ
日曜日は朽木のDHコースチェックに行ってきました。 今回は近場ということで初めてのDHの人、さらには初めてのMTBの人、さらにさらに、「初めてみたい!!」って人も絡めて朽木へGO!!って予定だったのですが、ご存知の通り、天気予報では当日は強い雨。 ってことでキャンセル続出。 まあ、仕方ないです。  朽木に向かう道中で無常の雨が降り出して心が幾度となく折れそうなになりながらも朽木着。 BlankyDogからは鯖街道を北進して1時間半。 鯖街道沿いには日曜朝市が数箇所で開催されているのでここら辺をよりながらってのも良いですね。 私も今回、鯖寿司をGetしました。 ほかにも焼鯖寿司、まき鯖寿司、ミョウガ入り鯖寿司ってのもあるようです。 鯖寿司以外もいっぱいありました。 到着したら現場は暴風雨。 ただ、雨雲レーダーでは雲の幅は狭く、一時的に強く降る感じだったんで、しばらく待機。 すると徐々に風が収まって、雨も小降りになって空も明るく・・・ てことでライド開始。 朽木スキー場はスタート地点までトラック搬送です。 距離は短いのであっという間にスタート地点到着。 びっくりしたのは景色がイイ!! 鯖街道から朽木の集落、そこからさらに山深くに入っていったので、自分は山の中にいる感覚だったのですが、スタート地点からは一気に景色が開けて琵琶湖が望めるわけです。 スバラシィー コースは2ルート取れて、ゲレンデに向かって左の林間→エキストリームを経てのスラロームコースのルートとアドベンチャーかのらスラロームコースの2つ。 まずはアドベンチャーコースからスタート。 ちょっと自走で登ったところからスタート。 まずは挨拶代わりのドロップオフからスタート。 で、入ってみると結構な上級コース。 タイトなスイッチバックターンやランディングの厳しいドロップオフが次から次へと襲ってくるコース。 まあ、当日は雨だったんで難易度8割り増しだったのかも知れないけど、乾くとスピードが乗ってそれはそれで危険な香りが漂う雰囲気。 まあ、スリリングでしっかりとしたスキルを磨くには良いコースです。 個人的には大好きなんですが、転倒→怪我のリスクも高いのでご注意を。 で、お勧めしたいのが林間コース。 適度に縦の動きがあって横はフラットターンが主でところどころ当て込むバンク付。 傾斜は緩い目で変にスピードが...

DHライド@朽木

5/22は朽木のDHライドに行ってきます。 ちょっと天気が微妙ですが、今夜照るテルボーイズを作っておくので何とかなるでしょう。 そんなわけで明日は終日お休みです。 てことで、明日のライドは8時にBlankyDogに集合です。 ご参加の方には連絡したのですが、ちょっと時間変更したんでご注意ください。 よろしくお願いいたします。

休日のライド

イメージ
定休日な水曜日、夕方にちょっと2,3時間ほど時間ができたのでDJ(ダートジャンプ)に行ってきたのです。 目的地はFK170 店で自転車をピックアップして秒刹的に高速道路にON!!  40分足らずでFK170です。 こりゃ早い!! 着いてみると日本のトップクラスの若者たちがライド中。 さらりとバックフリップまで飛び出しちゃう状態。 なんだったら、彼らにアドバイスももらえるワケです。 いいもの見れて何だか得した気分。 さて、私はというと実質一時間のライドで大きいレーン貫通が一回。 後は全部ダメ。 スピード、高さ、距離がバラバラでグダグダ。 精度が低いなぁと実感したワケです。 予定なら30分でレーンを把握して後の30分はフローでメローなインバートを極める予定だったんですが・・・ まあ、うまく行かないのもDJ。 そこで無理しないのもDJなんでこんなもんです。 まあ、帰宅予定を1時間遅らせればもっと濃密なDJライドになったでしょうが、私には娘をを風呂に入れるという重大な任務があったので時間厳守ってわけです。 家内の理解あってのBikeRide. こういったことも楽しくライドするためには押さえておきたいポイントです。

セール情報 No.2

イメージ
当店の開店7周年セール。 「タイヤを買ったらチューブが付いてきた」に続いてFOXのヘルメットFluxもスペシャルプライスです。 と言ってもこの2つだけなんですけどね。 サイズはL〜XL。 当店の販売実績から言うと、ほとんどの人はこちらのサイズかと。 価格は店頭で聞いてください。

フルサスBikeのSS化

イメージ
某選手がSSMJ(シングルスピードMTBジャパンオープン)に出るっていうので、彼のリアルなXCRaceBikeをSSMJ仕様に変更するお手伝い。 リアルなRaceBikeなんで使っている部品が特殊で制約も多く、しかもサスペンション付きというおまけ付でハードルは高め。 まずはギア比を電卓片手に算出。 特殊なクランク&ギアなんでここはノータッチ。 後ろのギアだけで対応します。  フルサスなんでテンショナーは固定式ではなくって可動式のテンショナー。 今回は無難にシマノをチョイスしたのですが、こいつがチェーンラインの調整幅がいまいちマッチせず。 結局ワンオフでスペーサー作製。 でやっと形になってテストライド!! いい感じで走り出して最大出力って時にチェーントラブル。 原因究明のため並走しながら原因調査。 どうやら彼のトップクラスのパワーにフレームがしなりチェーンラインが捩れてギアにチェーンが乗り上げてる模様。 フルサス、可動式チェーンテンショナー、薄刃用(というか9S)チェーン等が原因。 でもこれらの変更は制約上無理。 ということで秘密兵器を投入。  FireEyeのチェーンをはさむデバイスです。 結局はわかりやすい方法で解決しました。 それにしても、今回の試行錯誤はいろいろと勉強になりました。 絶妙な調整が必要な繊細Bikeに仕上げても、何が起こるかわからない実践では単なるリスクでしかないですしね。 Bikeのポテンシャルが安定すると、乗り手も安心して扱え人馬(車)一体のライドができる。 そんなBikeが良いBikeだとBlankyDogは思うわけです。

ネックブレース

イメージ
先日、BGHのシンゴ店長がご来店。 彼は輸入代理店SAIの営業担当でもあるわけです。で、そんなシンゴ店長が一押しいていたのが こちら !MOVEOのネックブレースです。 首周りを守るプロテクションアイテムです。 セールスポイントは簡単装着でコンパクト。 フィット感が良くってワンサイズであらゆる体型の人にマッチすること。 確かにシンゴ店長が持ってきたサンプルを付けてみたのですが、おっしゃる通りでございます。 安全性も高いらしいのですが、こちらは未確認。 まあ、このビデオを見れば理解できますね。 ・・・ダミー君のようなクラッシュはノーサンキュー。 役に立つようなアクシデントは非常に少ないと思いますが、万が一って時に取り返しが付かない事態は避けたいですよね。 そんなわけで、私も今年はネックブレース元年です。  ただ、入荷までもうしばらくお待ちください。ちょっと人気でそうなモデルなんで、在庫はおく予定ですが、入り用の方は予約することをお勧めします。 

5月後半の催し物

Bloggerが復活しました。 ということでNews です。 まあ、古新聞でUpしたものと同じですが。  5/22は朽木でDHライドです。 朝7時に店を出て余裕のDHライド。 新しい常設(?)なMTBコースをこの目で確かめてきます。 試乗車も積めるだけ積んでいきます。 この春でまる7年。 8年目に突入したBlankyDogですが、感謝の気持ちもこめて気持ちだけですがセールします。 期間は明日(5/14)から5月末まで。 先ずはタイヤご購入の方にはTiogaのチューブをお付けします。 そのほかセール品ありますのでお気軽に聞いてください。 「これって前からおいてあるよねぇ~」って商品。 交渉してください。 あなたの話術でどんどんプライスダウンです。 まあ、そんなわけで8年目のBlankyDogもよろしくお願いいたします。

サスペンションペダル?!

イメージ
ひょんなことからイロモノなペダルを試すことができたのでご紹介。 Xpedoの「XMX18AC」・・・ なんだか呼びにくいので勝手にサスペンションペダルと呼んじゃいます。 技術的なことやスペックは ココ 参照で で、テストに選んだ地は富士見パノラマのAコース。 チョイと固めのハードテイルなBikeに組み付けてライド。 乗った瞬間はフツーのペダルとあまり変わらない感じ。 足裏に全神経の75%を集中させると確かにやわらかいのかなぁ~って感じ。 ちょっと靴底が分厚くなったような感触です。 が、スピードが上がってきてガレ場に入ると明らかに足が楽。 鋭く細かな振動が激減して踏ん張らなくても足がズレない。 正直なめてましたがすみませんでした。 これはスバラシイです。 ちょっと高価なのと耐久性が気になりますが、軽くて見た目も面白いのでちょっとプッシュしていきたいです。 とにかく乗り手にやさしいペダルなんで女の子にも使ってほしい、そんなペダルです。

富士見ライドツアー

イメージ
というわけで、こちらのBlogを利用してBlankyDog的ニュースを発信していきます。 RSS,ブックマークの変更をお願いいたします。 5/1、2と富士見パノラマへ出張してきました。 一日目は協賛しているMMC16へ参戦。 二日目はパノラマのDHコースでBike&Partsのテストってわけです。 そのほか取引先と挨拶したり、市場調査だったりと… ね、立派な仕事でしょ。 ま、残念ながらMMCは雨で中止だったんですが、その分、二日目にガッツリ乗り倒してやりました。 暦の上では平日ということで走っている人は少な目。 ゴンドラ行列皆無で、前日の雨でウェッティーな路面はミルミル回復するというサイコーのコンディション。 スタートはちょっと遅めだったけど、ハードテイルでAを含む6本のライド。 テスト結果はまた別の記事でご紹介いたします。  ↓はBコースで戯れる様子。 私はビビってテイクオフできず。  それにしても黄砂がすごかったです。 晴れているのに富士山はもちろん、八ヶ岳すら見えない状態。 お鼻の粘膜も刺激しやがるのでそらぁ大変! 走っているときは無問題なのに休憩中に気を抜くと鼻水だだ漏れで、絶えず緊張感を強いられるそんな一日でした。 まあ、楽しかったんですけどね。 で、なにやらMTB Fun Meetingが7/30&31に行われるとの情報を現地でキャッチしました。 イロイロなメーカーブースがでたりイベントが同時多発的に催されたりと要はMTBの夏祭りな訳です。 もちろんBlankyDogも参戦予定。 いまからスケジュールを空けておいて下さい!!