世界遺産を拝んでライド

そんなわけで土曜日の夜、BlankyDog閉店後の21時に集まって30分後に出発。 思ったほど車は多くなかったけどゆっくりペースで深夜のドライブ。 途中、2回の休憩を入れて5時間ほどで富士見パノラマに到着。 星空がとてもキレイでしたが、それだけ晴れているということは放射冷却で気温が急下降。 装備がバッチリだと涼しい夜なんですが、そうでないと凍えそうな世界。 信州はいつでも油断大敵、備えあれば憂いなしです。

オープン直前までゆっくり寝ようと思ってたけど、気温の低さとテンションの高さで早起きさん続出。 それにつられて私も早起き。 そう&こうしているとどんどんと見覚えのある顔が集結。 お口周りのウォームアップをシッカリやってゴンドラスタートに備える。 

9時になってゴンドラスタート。 駅に向かうと少し行列ができていてビックリ。  ハイカーの人も多く、多様なニーズにマルチに応えている富士見パノラマに頭が下がる思いです。 ゴンドラに乗り込みバビューンと山頂へ。 気温が低くてベースとは別世界。 一本目はCコースでウォームアップ。 いつも言いますが、一本目はどんなに慣れたコースでも怖くて緊張します。 というかむしろ慣れたコースほど、イメージと体の動きの乖離が大きいので惰性でトライするととんでもないサプライズをいただくこともあります。 体の動きを確認しながら徐々にペースを上げていきましょう。 

中央にうっすら富士山。 目を凝らしてごらんください。
富士見パノラマはとてもボリュームの大きいフィールドです。 特にCコースは長いのでシッカリ休憩をとりながらライドすることがおすすめです。 前半の休憩ポイントでは富士山がよく見えるポイントがあります。 こういったとこころで景色を楽しむのもオススメ。 余裕をもってライドしてるとアチラコチラに普段はあまり見られない景色が広がってたりします。 アグレッシブなキノコや動物の落としものなど…

2本目はCコースからのリクエストにお応えするカタチでBコースをミックス。 ガレていたり、掘れていたり木の根が縦横無地だったりと走り応え十分。 個人的には楽しいコースなんですが沢山は走れないタフなコースです。  この後、いろんな人といろんなコースでライド。 人それぞに特徴があって実に勉強になります。 時にはその場で乗り方やセッティングのアドバイスを行ったりも。 やっぱり実践の中で情報を集めて煮詰めていくのが一番効果的です。 そうそう、情報集めの一環として今回は2台のBikeを持ち込んでライドしました。 いつものダビチンのウィルソンとGiantのレインXまた、このあたりは別の機会で。

当日は3連休の真ん中なのか、ちょっとしたお祭り的イベントが行われていたためかバイカー、ハイカーともに人が多く、ゴンドラ行列も結構な長さになることもありましたが、ストレスを感じるほどでもなく、賑やかな雰囲気の中でライドできました。少ないですが、写真をこちらに置いておきます。 最後にトラブルもありましたが、奇跡的リカバーで事なきを得てライド終了。 思い出に残る一日になりました。 ご一緒した皆様、ありがとうございました。




このブログの人気の投稿

FOESのアナログ

里山遊びとハードテイル再考

働き方改革