2018 展示会ハシメ
毎年どんどんと前倒しになってきている新製品の発表展示会。 早過ぎて心の準備がまだなんですが、ヤルって言われたら仕方ない。 見に行ってきたわけですよ。 というワケで、写真を見ながらご報告です。
そしてこれ! トルクキャップっていう規格で、基本的にはBoost規格の亜種で、ご覧のようにハブとフォークの座面を広くとって、フォークのネジレを少なくしようと言う魂胆。 何気にココがねじれ剛性を上げる上でのボトルネックと思うていたので我が意を得たりと言う感じ。 Boost規格になってハブへのストレスが増したので尚のことかと。
もちろん、同規格の一般的ハブは装着可能なんですが、折角なら対応ハブで行っときたいところですよね。
同様にペダリングモニターも置いてありました。 ロードでは一般的(!?)ですが、MTBではマイノリティー。 もちろん防塵性を高めた仕様でクランクとチェーンリングをつなげるスパイダーアームとして装着。 左右の足の出力の違いなんかもわかるようなので、トレーニングに重宝しそうです。 こちらも、お高いんですよねw
最後に新しいモデルチェンジしたブレーキ「Code」のキャリパーのカットモデル。 何気に「ヒートシールド」という、パッドの前方に配された有能な板も確認できます。 はい、カットモデルにスグに反応してしまいました。
商品やサンプルを手に取りながら、メーカーの中の人からイロイロなことを聞くことができる展示会。 インターネット全盛の今の時代、多くの情報を得られるやうに思っちゃいますが、やはり断片的だったりのノイズが混じってることも多々あります。 しかし、実際に顔をみながらだと、それら不完全な情報を補完してくれたり、時には全く知らない重要な情報も得られたりすることも少なくありません。
このNEWSでも、この冷えられた全ての情報をお伝えすることはできません。 そこはゼヒともご来店いただいて鵜飼が魚を吐き出させるように私の首根っこをつまみ上げて面白い情報を引き出して下さい。(あくまでも比喩表現ですので私の首をつまむのはご遠慮下さい。 そんな事しなくても吐き出しますからwtenjikai
ずらりと並んだRockShoxの製品群。 どれも真っ黒で見た目同じ。 ブランドテーマを守り過ぎてて見分け付かないんですが、何気にしっかりと役割分担できてる様です。 プラットフォームも何気に細分化されてて「軽いもの」「強度の高いもの」「コスパ重視」などなど、同じ様にみえてもキャラクターはハッキリと違います。
あと、新しいダンパーシステム「チャージャー2」のカットモデルが置いてありました。 そらもう男子の心くすぐりまくりで、期待に胸躍りまくりでしたが、評価はやはり実際に使ってみないとね。 エア抜きし易くなっているもの良でした。
もちろん、同規格の一般的ハブは装着可能なんですが、折角なら対応ハブで行っときたいところですよね。
こんな飛び道具もありました。 サスペンションに装着するテレメトリーシステム。 どうやら空気圧と加速度を見ているらしく、ソフトウェアによって、感覚だけに頼らない客観的なサスペンションセッティングが出来るとのこと。 かなりお高いですが、面白そう。
最後に新しいモデルチェンジしたブレーキ「Code」のキャリパーのカットモデル。 何気に「ヒートシールド」という、パッドの前方に配された有能な板も確認できます。 はい、カットモデルにスグに反応してしまいました。
商品やサンプルを手に取りながら、メーカーの中の人からイロイロなことを聞くことができる展示会。 インターネット全盛の今の時代、多くの情報を得られるやうに思っちゃいますが、やはり断片的だったりのノイズが混じってることも多々あります。 しかし、実際に顔をみながらだと、それら不完全な情報を補完してくれたり、時には全く知らない重要な情報も得られたりすることも少なくありません。
このNEWSでも、この冷えられた全ての情報をお伝えすることはできません。 そこはゼヒともご来店いただいて鵜飼が魚を吐き出させるように私の首根っこをつまみ上げて面白い情報を引き出して下さい。(あくまでも比喩表現ですので私の首をつまむのはご遠慮下さい。 そんな事しなくても吐き出しますからwtenjikai